小暑 七夕
今日の花
『睡蓮スイレン』
purity of heart(清らかな心)
梅雨です。
そして夏がやってきます!!
雨降る時はひたすらニンニク仕分けなどの作業です!!
このシーズンは…
外に出れば「暑い…」
室内では「ひたすら同じ仕事…」
なのです笑
圃場隣の森の雑草刈りをして待避所を作ろう!!
今月何としても作っておきたい!!
なんせ日陰が無いもんで…
さてさて、野菜達…
いだっ娘ニンニク4年目と言うことでまんで立派になってきました!!なんか、密度が濃い!!それでいてスッキリなニンニクです!!
ニンニク収穫終えると、同じ畝に種まいといた生姜が出てきました!!こりゃまた楽しみです!!
ちょいと夏野菜の生育が良くないのですが、それでもじっくりしっかり成長してます!!
今季は珍しや唐辛子のかぐら南蛮も!!
これ不思議でね。
苗を作るのに
市販の育苗土
圃場の土から作った育苗土
といくつか試したんです。
もちろん市販の育苗土の方がグーッと伸びたんだけど、不思議なのが移植した後なんです。
じっくり時間かけて結局類似した大きさになってくるんさ。
土地馴染みって表現がしっくり来るかなぁ
育苗土で育てた苗は引越し先に馴染むのに時間がかかっちゃう感じ。
圃場の土は当然馴染みの土だからか、小さいのだけど、戸惑うことなく成長してくれる。
なんだか野菜も人も似てるなーって感じるのです。
幼い頃の環境次第って言うのかな?
厳しい環境を生きた人と、食うに困らぬトラブル無い環境で生きた人
の
ような。
対応力に差が出る感じ。
メンバー達と不思議なねーと眺めながら過ごしちょります笑
さてさて、睡蓮の花言葉のように
見た目は悪く汚らわしくとも心は清らかにおりたいもんだ!!
と
メンバー達と共にこの梅雨、来たる夏を乗り越えよう!!
森の木陰の休憩所はよ作らにゃ笑
0コメント